2010年07月18日
名誉な場面に・・・
とても素晴らしい、名誉なことに係ることができました。
ネットつながりの友達である『けいぴょんさん』が
けいぴょんの台所
ハンプトンコートパレスフラワーショーで日本人初のゴールドメダルを受賞したのです。
その場面に手に持っていただいたのが、鈴ちゃんが作ってまつ宵さんが装飾を施したバック・・・。
あのバックが、その場面に立会いすべてを見ていてくれたのだと思うと、
ものづくりって素敵!!
なんて改めて感じることができました。
写真は、まつ宵さんとこに送るまえのバックです。


生地はけいぴょんさんのキモノを使用。
ドレスと共布であります。
大きさやマチ等の要望を聞き製作しました。
鈴ちゃんの仕事の速さにも驚きましたが、また一つ可能性が見えてきました。
こんなお仕事させていただき、ありがとうございます!!
ネットつながりの友達である『けいぴょんさん』が
けいぴょんの台所
ハンプトンコートパレスフラワーショーで日本人初のゴールドメダルを受賞したのです。
その場面に手に持っていただいたのが、鈴ちゃんが作ってまつ宵さんが装飾を施したバック・・・。
あのバックが、その場面に立会いすべてを見ていてくれたのだと思うと、
ものづくりって素敵!!
なんて改めて感じることができました。
写真は、まつ宵さんとこに送るまえのバックです。


生地はけいぴょんさんのキモノを使用。
ドレスと共布であります。
大きさやマチ等の要望を聞き製作しました。
鈴ちゃんの仕事の速さにも驚きましたが、また一つ可能性が見えてきました。
こんなお仕事させていただき、ありがとうございます!!
2008年11月10日
紅梅匂 ~KOUBAI NIOU~

重色目から名前を採用。
重色目は平安時代以降の配色の基本形。
その春らしい色合いから、春の色あわせで代表的な名前を御借りしました。
パッチワークで出来たマフラーです。
3000円
2008年11月07日
2008年11月07日
碧の実り ~AONO MINORI~
そう、ミックスベリーですな(笑)。

ダブルフェイス
スクエア
リーフパーツ
等を使用。
紅でなくあえての碧が、秋だけでなく、夏もイケる筈…という攻めの心意気デス。

吊ってみるとこんな感じです。
800円

ダブルフェイス
スクエア
リーフパーツ
等を使用。
紅でなくあえての碧が、秋だけでなく、夏もイケる筈…という攻めの心意気デス。

吊ってみるとこんな感じです。
800円
2008年11月07日
唐紅 ~KARAKURENAI~

洗える着物を解いて、マフラーに変身★
裏は暖かいボア。


裾にはビーズと刺繍をあしらい、取り外しのきくフェルトボールのブローチ【秋の実り】を付けました。
フェルトボールも手作りで、ダブルフェイスも使用。
4000円。
2008年10月23日
2008年10月20日
手拭 ~矢口 お舟~

なっち~デザインの第1稿。
秀一郎モデル(爆)。
ありがとよ、こんなに綺麗にしてくれて。
まだ、少し手直ししますが、おおかたこんな感じ~。
11月16日(日)
東谷 平尾神社であるふれあい交流事業『みんな寄りまい川東』と歌舞伎公演にて販売します。
に~よろ倶楽部で・・・。
百五十枚限定です。
・・・弱小なので冒険はいたしません。
百以上の地点でかなり冒険してますが、何か?
1枚1000円デス。
売り上げの一部は祇園座さんに寄付もしますよ。
ええ、太っ腹です。
儲けよりも名前を挙げるのが先です・・・なっち~の。
お時間のあるかた、興味のある方足を運んで下さいませ!!
2枚で一対になる、もう一枚の男ヴァージョンもお楽しみに!
2008年10月08日
後方支援。

昨日、今日とあたしの昼間仕事の同僚さんにお品を買って貰えてホクホクでござんす☆
買って頂いたのは『彩乙女~イロドリヲトメ~』とゆーティッシュケースなのですが
同じ柄で色違いなので、ひとつはお友達に・ひとつはご自分で使われるそうです。
折角そうして買ってくださるならばと、ナチさんちょっと頑張ってみました(笑)。
山のよーにある和紙と、手持ちの包装材料で
気持ちラッピング風味にしてお渡し致しました。
うちの包装は基本簡易包装(壊れ物はクッション材包装)ですが、
本気の簡易包装では味気が無いので
その時その時、手元にあるものであたしが勝手に色気を付けて送り出してます(笑)。
お品を作り出すのは、おたか&おたまさんと鈴ちゃん。
肝心要の番頭はんは秀。
そしてあたしは後方支援で、荷物送り出し係をしております。
中々楽しくて、これも結構癖になりますよ☆
2008年10月08日
落柿 ~RAKUSYA~

25×10センチ
着物の表と裏のコラボ。
オーダーメイドで注文頂き、秋っぽい色あいで仕上げました。
甲高と言うことで、緒を少し長めにしました。
柿が落ちる様子が目に浮かぶようでござんしょ(笑)。
2500円
2008年10月08日
初恋 ~HATUKOI~
女学生を彷彿させる柄でございます。
女学生・・・バレンタイン・・・初恋・・・って連想ゲームしてしまいました。

ウールのブラックウォッチにエクセレントボア。

トーションレースが両端に華を添えてます。
あえての斜め攻めであります。
清楚なあなたに送ります(笑)。
2500円
女学生・・・バレンタイン・・・初恋・・・って連想ゲームしてしまいました。

ウールのブラックウォッチにエクセレントボア。

トーションレースが両端に華を添えてます。
あえての斜め攻めであります。
清楚なあなたに送ります(笑)。
2500円
2008年10月06日
月の宴神無月

日時:10月12日(日曜日)【雨天決行デス】
準備〜15時より
開宴〜17時より
会費:3千円(アルコールを摂取される方)
2千5百円(アルコールを摂取しない方)
2千円(小学生までのお子様)
遅れて参加も良し。
準備部隊からの参加も良し。
アルコールについては、缶ビールはアサヒスーパードライ(季節柄生はやめときます…寒いんで)
焼酎麦・芋(湯割り・ロック)
ワイン
スパークリングワイン(甘め)
缶酎ハイ
食前酒の千年の柚子
などなど…。
ソフトドリンクももちろんご用意いたしております。
knightsさんがホストで頑張ります!
10日までのお返事でよろしくお願いします。
お返事の先は、このブログのコメントか秀一郎までメールを下さい。
お待ちしております!
2008年10月03日
牙黄~IVORY~

象牙色のことを中国語にすると牙黄【ヤーホワン】になるので、こっちがかっこいいかな(笑)と。

ウールにトーションレースを端にあしらってます。
軽くて、ねじねじにも出来るので、中尾アキラ仕様ができるよ。

少し寒くなった秋口に、アナタのこころをお洒落に暖かくします。
1200円
2008年09月24日
人魚の泡沫 ~NINGYO NO UTAKATA~


エコバックです。
講座の見本で鈴ちゃんが作ったもの。
イメージは海の底で人魚がつく溜め息の泡。
もちろん環境問題を考えてつくため息ですが・・・(笑)。
大きさ比較でシャー携帯置いてみました(笑)。
コンパクトに畳めて紐付きなので、旅行の土産袋にも使えます。
裏表に共布でポッケも付いてます。
1000円
2008年09月24日
子の三角 ~NE NO SANKAKU~

『子』とは北極星の別名。
ポーラスターとも呼ばれてますね。
最近は空気が澄んできたのか星が綺麗に見える東谷です。
さてさて、商品の方ですが・・・
上側のが北極星で、下側がその周りを回る星。
そんなイメージで名付けをしてみました。
青いベネチアンビーズ・チェコガラス使用
フックはアレルギー体質のひとも安心の樹脂製
800円
2008年09月24日
錦の波間 ~NISIKI NO NAMIMA~



秋の雰囲気を漂わせるシックな柄の表に、裏はエクセレントボアの黒。
端は絹糸とビーズで編んだものが付いてます。
端のビーズ違いで2種あります。
2種とも 3000円
2008年09月24日
枝垂菊 弐 ~SIDAREKIGIKU Ⅱ~

枝垂菊の裏地が子犬ちゃんバァージョン。

裏はエクセレントボア(赤ちゃん用のボア)
お手入れは、おしゃれ着洗いの洗剤で手洗いだとビーズも傷つけず品質を保てます。
2500円
2008年09月21日
枝垂菊 ~SIDAREKIGIKU~

少し早く冬がやってくる東谷発のマフラーちゃんです。
上品なくすんだ紫に白の枝垂菊の柄です。
先には、絹糸にビーズを通しあみあみしたもの。

裏はエクセレントボア(赤ちゃん用のボア)で肌触りがいいです。
裏地がこげ茶とアイボリーと2種あります。
お手入れは、おしゃれ着洗いの洗剤で手洗いだとビーズも傷つけず品質を保てます。
2500円
2008年09月17日
京都爆想
東谷シスターズの末から3人は『京都好き』である。
ちなみに秀一郎は住んでいた。
結婚する前から、酷いときは1ヶ月に3回通っていた(きっと正しい表記)。
結婚してからも、旦那が呉服業なので仕入れや展示会に秀一郎はくっついて行ってたので、年間最低4回は京都へ行っていた。
もちろん、都合がつく限りなっち~や鈴ちゃんは誘って同行していた。
観光もいいのだが、京都の街を歩くだけでも満足な秀一郎は、何度同じところを訪れてもへっちゃらなのだ。
行きつけの安心できる店を紹介し、そして何度も足を運び馴染みになる。
道を行く住人と会話をしたり、ガイドさんと仲良くなったり・・・。
そんなこんなで、今月は1週間のうちに2回京都へ通う・・・なんてことになった。
どういうことだ(笑)。
遅い夏休みでもらった休日に、ふらりと家族で京都へ。
でも、夜には会があり消化不良のまま、京都を後にした。
あれでも、消化不良だったんです(弁解)。
詳しくは一番下へ~。
それを引きずり週末、コミセンにてなっち~と
『京都いきてぇ~』
と連呼。
【あんた、こないだ行ったやん。】
なんて突っ込みしないのがなっち~と秀一郎の仲。
テンションを高め、秀一郎は決断。
『ちょっと京都まで』計画発動。
運転手の秀一郎がOK出せば、後は同行者のみ。
旦那には事後承諾。
翌日は何も予定はないし、旦那はソフバの大会の世話に行くので一日不在。
チャーンス!!なのである。
即、に~よろ倶楽部のメンバーで暇そうなのにメール。
少し引き気味ながら、返答は皆『行く!!』と…。
予算 高速代・ガソリン代・駐車場代を割って、1名7,900円。
駐車場なんて、使い勝手の良い安いとこを知っているので低予算でいける。
ガソリンは、うちのクルーガーちゃんなので仕方ないが、広さは快適だ。
そして、勢いのまま京都へ爆想【笑】。
ちょっと京都まで・・・
http://naopon.ashita-sanuki.jp/d2008-09-15.html
5日前の
そうだ!京都へ行こう
http://naopon.ashita-sanuki.jp/d2008-09-10.html
ちなみに秀一郎は住んでいた。
結婚する前から、酷いときは1ヶ月に3回通っていた(きっと正しい表記)。
結婚してからも、旦那が呉服業なので仕入れや展示会に秀一郎はくっついて行ってたので、年間最低4回は京都へ行っていた。
もちろん、都合がつく限りなっち~や鈴ちゃんは誘って同行していた。
観光もいいのだが、京都の街を歩くだけでも満足な秀一郎は、何度同じところを訪れてもへっちゃらなのだ。
行きつけの安心できる店を紹介し、そして何度も足を運び馴染みになる。
道を行く住人と会話をしたり、ガイドさんと仲良くなったり・・・。
そんなこんなで、今月は1週間のうちに2回京都へ通う・・・なんてことになった。
どういうことだ(笑)。
遅い夏休みでもらった休日に、ふらりと家族で京都へ。
でも、夜には会があり消化不良のまま、京都を後にした。
あれでも、消化不良だったんです(弁解)。
詳しくは一番下へ~。
それを引きずり週末、コミセンにてなっち~と
『京都いきてぇ~』
と連呼。
【あんた、こないだ行ったやん。】
なんて突っ込みしないのがなっち~と秀一郎の仲。
テンションを高め、秀一郎は決断。
『ちょっと京都まで』計画発動。
運転手の秀一郎がOK出せば、後は同行者のみ。
旦那には事後承諾。
翌日は何も予定はないし、旦那はソフバの大会の世話に行くので一日不在。
チャーンス!!なのである。
即、に~よろ倶楽部のメンバーで暇そうなのにメール。
少し引き気味ながら、返答は皆『行く!!』と…。
予算 高速代・ガソリン代・駐車場代を割って、1名7,900円。
駐車場なんて、使い勝手の良い安いとこを知っているので低予算でいける。
ガソリンは、うちのクルーガーちゃんなので仕方ないが、広さは快適だ。
そして、勢いのまま京都へ爆想【笑】。
ちょっと京都まで・・・
http://naopon.ashita-sanuki.jp/d2008-09-15.html
5日前の
そうだ!京都へ行こう
http://naopon.ashita-sanuki.jp/d2008-09-10.html
2008年09月17日
気ままな貴婦人をズームアップ!!
以前にupした『気ままな貴婦人』。
コメ欄でのリクエスト(笑)にお応えしまして、拡大画像をお届けでございます☆

↑編み編み部分をあーっぷ。

↑そして留め具部分をあーっぷ。
一本ずつでも三連でも使える便利で気ままなネックレスでございます☆
SHOPサイトにもupしたので、そちらもよろしくお願いしまっす!!
コメ欄でのリクエスト(笑)にお応えしまして、拡大画像をお届けでございます☆

↑編み編み部分をあーっぷ。

↑そして留め具部分をあーっぷ。
一本ずつでも三連でも使える便利で気ままなネックレスでございます☆
SHOPサイトにもupしたので、そちらもよろしくお願いしまっす!!
2008年09月06日
ヒトヒラ ~HITOHIRA~
鈴ちゃん新作!!

シックな色合いのピアス。
秋に向けて大人の雰囲気で攻めてみました(笑)。
チェコガラス
アクリルビーズ
シェルビーズ
を使ったピアス。
金具は樹脂のものに取替え可能!!
金属アレルギーの方にも大丈夫なお品でございます。
1200円

シックな色合いのピアス。
秋に向けて大人の雰囲気で攻めてみました(笑)。
チェコガラス
アクリルビーズ
シェルビーズ
を使ったピアス。
金具は樹脂のものに取替え可能!!
金属アレルギーの方にも大丈夫なお品でございます。
1200円